ワイン フルボディ おはようからおやすみまでくらしに夢をひろげる
アルミレス [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / スペイン D.O.トロ テソ ラ モンハ TESO LA MONJA ALMIREZ
ALMIREZ アルミレス 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地スペイン トロ 原産地呼称D.O.トロ 品種ティンタ・デ・トロ100% ALC度数14.5% 飲み頃温度17℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 発酵:100%除梗後26〜28℃の定温管理を行いながら上面解放型ステンレスタンクにて8日間。
軽いピジャージュを行いながら14日間マセラシオン。
熟成:フレンチ・バリック(新樽30%、ビクトリーノに使用した旧樽70%)内にてマロラクティック醗酵を行い同フレンチ・バリック内にて14ヶ月間。
◆商品説明 アルミレスを直訳すると「乳鉢」。
薬草やスパイスなどを乳鉢にてすり潰してエキスを抽出する様に厳選した葡萄からトロのエキスを抽出して作られたワインという意味を込めて命名されました。
よく熟した赤い小さな果実香を中心に、 黒系果実などフルーツのアロマ、ミントや黒胡椒、花のニュアンスが香ります。
果実味も押し付けがましさがなく、自然に果実の旨味が広がる優しい味わいです。
◆専門誌評 【2016ヴィンテージ評価】 ギア・ペニン…94点 ギア・プロエンサ…92点 ワイン・アドヴォケイト…92点 ジェームス・サックリング…92点 ※参考:ロバート・パーカー過去評価 94点(2010、2011)、93点(2012)、92+点(2013) TESO LA MONJA テソ・ラ・モンハ スペイン・ワインの金字塔ヌマンシア、テルマンシアを手掛けたエグレン家の新たな挑戦。
「テソ・ラ・モンハ」 1990年代、まだ世界的に無名だったドゥエロ川下流の産地トロ地方が一躍注目産地となるきっかけとなり、その後もスーパー・スパニッシュを牽引してきたエグレン家のヌマンシア・テルメス。
スペイン・ワイン界において不滅の金字塔を打ち立てたヌマンシア・テルメスのエグレン家が、更なるトロの魅力を求めて2007年より新たにスタートしたボデガがTeso La Monja(テソ・ラ・モンハ)です。
今までエグレン家のワインは、リオハの伝統的なワイン造りを続けるシエラ・カンタブリアを除きテルマンシア、ヌマンシアやエル・プンティードなど醗酵前の低温浸漬と新フレンチバリックによるMLF後に熟成を行うモダンで主張がはっきりとしたスタイルのワインを得意としてきました。
特にトロ地方で造られるテルマンシア、ヌマンシアはティンタ・デ・トロ種(トロ地方のテンプラニーリョ)特有の力強さを活かしたスタイルでトロをスペインを代表する銘醸地へと押し上げました。
しかしテソ・ラ・モンハはエグレン家が今まで名声を築いてきたモダンで主張のはっきりとしたスタイルとは異なり、ティンタ・デ・トロ種の「可憐さ」や「奥ゆかしさ」を引き出すエグレンのワインとしても新たなスタイルに仕上がっております。
ヌマンシア、テルマンシアとは? エストラテゴ・レアルでもお馴染みのエグレン家が、トロで手掛けていたボデガ、ヌマンシア・テルメスより産み出されるプレミアム・スパニッシュです。
毎年コンスタントにワインガイドより高得点を獲得する中で、2007年のワイン・アドヴォケートでテルマンシア2004がスペイン・ワイン初となる100点満点を獲得した事により、その名声を確固たるものとします。
それだけの名声を得ながらもエグレン家が新たなボデガを設立したのには理由があります。
醸造家のマルコス・エグレンはパワフルなスタイルのヌマンシアを造りながらも、「ティンタ・デ・トロ種」が繊細な一面も持っている事に気づきはじめ、ティンタ・デ・トロの清楚な魅力を引き出せるのではないかと感じ始めたからです。
ティンタ・デ・トロは種が透けて見えるほど果肉が透き通っており、接ぎ木をしてない自根葡萄である事に加え、9月に入ると昼夜の寒暖差が30度もある独特の気候がワインにユニークな個性を与えるのではないかと考え、ヌマンシアとは全くキャラクターの異なるワインを造れないかと着想し始めます。
そして修道女が居住していたと言い伝えられる丘にボデガを建設しました。
ティンタ・デ・トロの清楚で奥ゆかしいキャラクターを表現したワインと修道女のイメージが重なった事から、ボデガ名もそのまま「テソ・ラ・モンハ」(Teso=丘 Monja=修道女)と命名しました。
ヌマンシア、テルマンシアを一言で言い表すなら「パワフル」に対し、テソ・ラ・モンハは「エレガント」という言葉が相応しいスタイルに仕上がっております。
ちなみに、現在経営が他に移ったヌマンシア・テルメスですが、2008、2009ヴィンテージに関してはマルコスがアドバイス程度に参加していましたが、全くアドバイスが反映されなかった為、2010ヴィンテージからは全く関与していないそうです。
ワイン・アドヴォケートで100点を獲得したテルマンシア2004ヴィンテージや、テソ・ラ・モンハのアラバスタの現在の収量は7〜8hl/ha。
それに比べ、現在のテルマンシアの収量は3倍から4倍に増えてしまったそうです。
WA100点を獲得した当時のテルマンシアに勝るとも劣らない弛まぬ努力を行うテソ・ラ・モンハ。
2013年版ギア・ペニンでワイナリー・オブ・ザ・イヤーを獲得し、名実ともにトロ、そしてスペインのトップワイナリーの座を掴みました。
テソ・ラ・モンハの畑の情報 テソ・ラ・モンハでは、トロのテロワールを最大限表現するため、ビオディナミでの栽培を実施。
平均樹齢50年以上、古いものでは130年以上の古樹を栽培しております。
また、個性の異なる3ヵ所の村より収穫した葡萄をブレンドする事でワインに複雑味をもたせております(全て自社畑)。
・Valdefinjas(バルデフィンハス)村 表面に小石が多く見られる砂質土壌。
地上から数メートルの深さに粘土の層があります。
比較的フレッシュな葡萄が収穫されます。
・Villabuena(ビラブエナ)村 砂質の土壌。
3つの畑の中では最も葡萄の成熟がゆっくりとしており、エレガントな葡萄に育ちます。
・Jara(ハラ)村 バルデフィンハスよりも表面に小石が多く見られる砂質土壌。
地上から2メートルの深さに粘土の層があります。
凝縮した葡萄が育ち、ワインにコクを与えます。
■テソ・ラ・モンハ特製の醗酵層 マルコス・エグレンの目指す新たなトロのスタイルに仕上げる為にテソ・ラ・モンハ専用の醗酵層を特注しました。
蓋が可動式となっており、蓋がタンクの中で回転する事で果帽と果汁をソフトに掻き混ぜ、無理のない優しい抽出が可能となります。
この工程こそがマルコス・エグレンの目指すティンタ・デ・トロの、清楚で奥ゆかしいキャラクターを表現するスタイルの為の最も肝心な部分となります。
更にタンク開放型にすることで高くなりがちなアルコール分の蒸発も促す事ができます。
2013年度版ギア・ペニン最優秀ワイナリー賞獲得 テソ・ラ・モンハは2013年版ギア・ペニンのプレミオ・ボデガ・デル・アニョ(最優秀ワイナリー賞)を獲得しました。
プレミオ・ボデガ・デル・アニョとはすなわち、2013年版に掲載された約2000ワイナリーの頂点に立ったことを意味します。
ロバート・パーカーより高評価を獲得! 2013年11/8付のeRobertParker.comのコラムにて、テソ・ラ・モンハのロマニコとアルミレスが掲載されました。
記事内でパーカーは、ロマニコについて「ブラックベリーとブラックカラント、スミレ、甘草などの甘い香り。
コクのある官能的な質感と長い余韻。
50ドル以上のワインのような味わい」と評し91点を付け、アルミレスには「グルナッシュは使っていないが、リッチさなどシャトーヌフ・デュ・パプを想起させられる。
ブラックベリーやカシス、甘草やバーベキュー肉、炭などの香り。
大規模な密度とコクのある口当たり、贅沢なエキス。
ビロードの様なタンニンと、40秒も続く余韻。
このクオリティなら3桁(100ドル)以上のワインとおもってしまう」と絶賛し94点を献上。
ちなみにアルミレスは前2010ヴィンテージでもロバート・パーカーより94点を獲得しております。
※掲載画像はイメージです。
お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。
メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
↑ 前2011VT評価 ↑
Price | 商品価格 | 3,080円(税込み) |
Review Average | レビュー平均 | 5(5点満点) |
Review Count | レビュー件数 | 1件 |
Shop Name | ショップ | ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ |